日本では、すでにいろいろな動画配信サービスがありますが、
どの動画配信サービスでも最初の何日間かは無料で利用できる「無料期間」があります。

無料期間は最初の1度だけしか利用できませんが、その間は配信されている映画やドラマなどを無料で見放題になります。

もしサービスに加入しようか悩んでいるのなら、その期間で判断できますし、
この無料期間を利用して見たかった動画を見てしまうという使い方もできますね。

そこで、この無料期間が長い動画配信サービスを比較して紹介します。

無料期間が長い動画配信サービス

日本で展開されている大手の動画配信サービスを無料期間が長い順に紹介すると、

U-NEXT:31日間(月額2,189円)
FODプレミアム:2週間(月額976円)
dTV:31日間(月額550円)
dアニメストア:31日間(月額440円)
Netflix:無し(ベーシック:月額990円、スタンダード:月額1,490円、プレミアム:月額1,980円)
Amazonプライムビデオ:30日間(月会員500円、年会費4,900円)
ビデオパス:30日間(月額562円(税抜))
TSUTAYA TV:30日間(動画見放題:月額1,026円)
Hulu:14日間(月額1,026円)
DMM見放題chライト:14日間(月額550円)

となっています(※金額は税込)。

このように、多くの動画配信サービスの無料期間は30〜31日間とほぼ1ヶ月となっています。
ただ、HuluとDMMだけは14日間とかなり短めになっています。

1ヶ月あれば、ドラマを1シーズンぐらい見れてしまいますが、14日間だとちょっと短いですね。

無料期間が長いオススメ動画配信サービス

では、この中からオススメの動画配信サービスを紹介します。

dTV

dTVは、ドコモが運営している動画配信サービスです。携帯がdocomoでなくても利用できます。
無料期間は31日間あります。

一番の特徴は月額550円という料金の安さです。
この料金なのに、120,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になるので、コスパの高い動画配信サービスと言えます。

視聴できる動画のジャンルもバランスよく揃っているので、どんな人にでもおすすめできる動画配信サービスです。

無料期間も31日間あるので、気になる作品をとりあえず見てみるだけでもいいでしょう。

U-NEXT

U-NEXTも無料期間は31日間です。

料金は、月額2,189円と少し割高ですが、この料金には1,200円分のポイントが含まれているので、実質料金はそれほど高く感じないかもしれません。

視聴できる動画本数は、5万本以上あり、映画、ドラマ、アニメ、アダルトなどが見放題になります。

毎月もらえるポイントは、新作映画や見逃した番組のレンタル、漫画・本(電子書籍)の購入、映画チケットの割引に使えます。
また、70誌以上の雑誌が読み放題になるサービスも利用できます。

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオの無料期間は30日間です。

料金は年会費で4,900円なので、月額に換算するとかなり安くなります。
(月額500円のプランもあります)

Amazonプライムは、もともとビデオ配信がメインではなく、おまけ的なサービスでしたが、
最近では動画本数も増え、独占配信の限定コンテンツなども増えるなど注目されています。

他にもAmazonでのお急ぎ便が無料で利用できたり、音楽が聞き放題のプライムミュージックなども利用できるので、かなりお得なサービスと言えます。

無料期間を利用する際の注意点

動画配信サービスの無料期間は、最初に登録すると、その時点から無料期間が始まります。

この登録日から動画配信サービスの無料期間が終わるまでが無料で利用できますが、
この期間が過ぎると月額料金(税込)が請求されます。
(たいては自動継続になります)

もし無料期間だけで利用をやめる場合には、解約の手続きが必要です。

登録の時には、たいていクレジットカードを登録するのですが、
解約手続きを忘れているとそのまま料金が決済されるので注意してください。

会員画面で請求日が確認できますので、忘れず確認しておきましょう。

また、動画配信サービスによっては、無料期間でも無料で利用できないものもあります。

例えば「見放題」と「レンタル」がある場合、見放題の動画は無料で見れますが、
レンタル作品の場合は無料期間でも料金が請求される場合があります。

ただ、レンタル作品の場合、支払いの確認画面が表示されるので、無料と間違えて見てしまうことはないと思います。