
2020年1月18日より全4回で放送されました「心の傷を癒すということ」
阪神淡路大震災に直面し、自ら被災しながらも 被災者たちの心を癒した精神科医のドラマ。
主演を柄本 佑さん、妻役に尾野真千子さん、親友を濱田岳さんなど俳優陣も豪華です。
全4回なので見逃してしまうと、あっという間に終わってしまいます。
そんな時に便利なVODや、無料の見逃し配信はあるのか調べてみました。
「心の傷を癒すということ」VOD・無料見逃し配信
「心の傷を癒すということ」はNHKでの放送ですので、無料の見逃し配信は『NHKオンデマンド』で確認されました。
VOD | 「心の傷を癒すということ」の配信状況 | 月額料金(税込) | 無料期間 |
---|---|---|---|
Hulu | × | 1,026円 | 2週間 |
FOD | × | 976円 | 2週間 |
dTV | × | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | × | 2,189円 | 31日間 |
その他、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスについても調べてみましたが、NHK作品はVODサービスも『NHKオンデマンド』のみの取り扱いになります。
<NHK オンデマンドの紹介>
NHKにて放送されたドラマやニュースなどに特化した動画配信サービスです。
料金体系は3タイプ
・都度課金 110円~
見たい動画があった場合、都度 視聴料を支払います。
・見逃し配信 見放題パック 990円/月(税込み)
NHK総合・Eテレ・BS1・BSプレミアムの4チャンネルの番組の中で、見逃し配信されているものが見放題になるパックです。
放送後もしくは翌日から14日間程度、見逃し配信を視聴可能です。
・特選番組 見放題パック 990円/月(税込み)
過去に放送された番組の宝庫「NHKアーカイブス」から、名作ドラマやNHKスペシャルなど多彩な番組が見放題になります。
<NHKオンデマンド主要作品>
【歴代連続ドラマ小説】
・おしん (1983年放送)
(キャスト:浅茅陽子・乙羽信子・野村万蔵・大橋吾郎 他)
特選番組 見放題パックで視聴可能
・あまちゃん (2013年放送)
(キャスト:能年玲奈・小泉今日子・宮本信子・杉本哲太 他)
特選番組 見放題パックで視聴可能
・ちりとてちん (2007年放送)
(キャスト:桑島真里乃・和久井映見・松重豊 他)
特選番組 見放題パックで視聴可能
【エンタメ作品】
・チコちゃんに叱られる!
(キャスト:岡村隆史(ナインティ―ナイン))
最新話のみ、見逃し配信見放題パックで視聴可能
・ねほりんぱほりん
(キャスト:山里亮太(南海キャンディーズ)・YOU)
最新話は見逃し配信 見放題パックで視聴可能
過去放送分は特選番組 見放題パックで視聴可能
「心の傷を癒すということ」の概要
【紙面キリトリ】阪神大震災の被災者 「心のケア」先駆けに
阪神大震災の際、被災地の精神的な問題について産経新聞で連載し、若くして世を去った精神科医をモデルにしたNHKドラマが来年1月18日から放映されます。(6日付社会面)#安克昌 #被災地のカルテ #心の傷を癒すということ pic.twitter.com/VpRSZpH1Ik— 関西にこそニュースがある!! (@Sankei_OHC) 2019年12月5日
<スタッフ>
原案 – 安 克晶
脚本 – 桑原亮子
演出 – 安達もじり、松岡一史、中泉 慧
音楽 – 世武裕子
制作総括 – 城谷厚司
プロデューサー – 京田光広、堀之内礼二郎、橋本果奈、齋藤明日香
<キャスト>
柄本 佑 – 安 和隆
尾野真千子 – 安 終子
石橋 凌 – 安哲圭
キムラ緑子 – 朴美里
森山直太朗 – 安 智明
上川周作 – 安 壮介
濱田 岳 – 湯浅浩二
趙珉和 – 谷村英人
濱田マリ – ママ
谷村美月 – 結城理恵
内場勝則 – 校長先生
紺野まひる – 梓
清水くるみ – 片岡心愛
浅香航大 – 北林史也
平岩 紙 – 新島聡子
近藤正臣 – 永野良夫
<イントロダクション>
1995年1月。
神戸の街を襲った大震災は『阪神淡路大震災』と名付けられ、日本の震災の歴史にその名を刻んだ。
当時、その神戸の街に沢山の人の “心” を救おうとした1人の医師がいた。
精神科医・安 和隆、その人である。
日本にまだまだ精神科医というものが根付いていなかったからこそ、彼は『心』に惹かれ、その重要さに気付いていたのかもしれない。
彼の温かさと、その心に触れる 全4回の物語。
「心の傷を癒すということ」各話あらすじ
第1話「神戸、青春の街」
2020年1月18日 放送
視聴率 6.5%
両親が在日韓国人であることを幼いころに知り、それ以降 自分のアイデンティティを模索し続ける青年・安 和隆(柄本佑)。
ジャズと読書を愛し、ピアノはプロ並みの腕前なのに、とてもシャイで弱気。
特に 父親の哲圭には、何も言えないほど、呼吸を忘れるほど緊張するのであった。
親友の湯浅浩二(濱田岳)と共に医学の道に進み、大学で出会った永野良夫教授(近藤正臣)の影響で精神科医を目指す。
その決断を、父は喜ばなかった。
人の為に働こうと思う気持ちがないのか!と和隆を恫喝するが、今回ばかりは折れないのだった。
和隆を精神科に惹かれる理由 ー それは、『心を知りたい』という純粋な気持ち。
和隆の日々に転機をもたらした恋人・終子(尾野真千子)の前向きでひたむきな姿。
運命的な出会いから、お互いを掛け替えのない存在と認め合い、幸せな結婚をする。
可愛い娘にも恵まれ、和隆は様々な症状に悩み苦しむ患者さんと真摯に向き合う日々。
気付けば34歳で医局長という肩書きまで付いていた。
ひたむきに、実直に。
そんな時、和隆の住む神戸の街を震災が襲う ― 1995年1月のことだった。
良かったわ。震災のからの展開がどうなっていくのか楽しみ。最近バタバタしたドラマが多かったから、大人なドラマで落ち着くわ。#心の傷を癒すということ
— taka (@taka23920127) 2020年1月18日
名乗る場面で大学生の時は「不安の安です」と言っていたのが、家庭を持って一人前の医師になった20年後に「安心の安です」に変わっていたのが感動的だった上に、そのあとの震災時刻のシーンの描き方に息を呑んだ。名ドラマの予感。#心の傷を癒すということ
— Rina (@rina_tw_) 2020年1月18日
第2話「僕たちの仕事」
2020年1月25日 放送
視聴率 5.0%
まだ空も明け白む午前5時46分、神戸の街を突然 襲った地震はマグニチュード7.3
戦後初の都市直下型で、多くの被害を出した阪神淡路大震災。
勤務先の病院に何とか辿り着いた安は、想像を遥かに超えた状況に愕然とした。
まるで野戦病院さながらに怪我人で溢れる廊下を歩いていると、北林先生の姿が。
お互いの無事を確認し、パニックにならないよう病棟の患者さんたちの対応に入る。
街の様子と、自分が座っている医務室が別の世界の様だ。
ここに座っていていいのだろうか?瓦礫の下敷きになっている人も助けず、ここにいて…
そんな思いを安は、訪ねてきた永野教授に吐露するのだった。
交通機関が復旧したら終子と春子は大阪へ避難するように言う。
親友の湯浅の診療所があった2丁目あたりは、酷い火事が起こった地域だった。
湯浅を探して避難所となっている体育館へ向かう。
震災で亡くなった人を安置する部屋があり、そこから聞こえる悲痛な鳴き声…
安は 苦しそうな顔を浮かべて その場を立ち去ろうとした。
その時、見慣れた白衣姿の湯浅が現れて、再会を果たすのでした。
幸い、安の親しい人たちは無事だった。
ある日、新聞の出版社に勤める谷村が安の元に “お願い” にやってきた。
「被災地の状況を内側からみた精神科医の視点で書いて欲しい」という物だった。
元々は小説家になりたかった…でも、今は書く事より他にできる事があるんじゃ?
ましてや、震災のことを書くなんて…自分も混乱しているのに。
被災は、地震が起こった時に始まる・・・
避難所の混乱と混沌は日に日に酷くなっていく。
この状況で『心の傷を癒すこととは何か?』を模索し続ける。
第二話、ついに震災発生
安と湯浅が無事再会するシーン、ボロボロ泣いた。ドラマでこんなに涙を流したのは久しぶり。
お二人ともお芝居が上手、リアル。ほんとにこんなんだったんだろうなって、当時の被災者の方々の心境が容易に想像できた。#心の傷を癒やすということ #柄本佑 #濱田岳— n (@actor_ress95) January 28, 2020
一つ一つの台詞が丁寧だと思った。「取材はやめて」とか「バチがあたったんだ」とか、そういうメインキャスト以外の言葉もとても重い。
あと、スーパーヒーローになりがちな、支援者側(Dr、Ns)の傷つきと戸惑いを丁寧にかいているのも印象に残った #心の傷を癒やすということ
— ましゅまろ (@Rachel1234go) January 27, 2020
第3話「見えない命綱」
2020年2月1日 放送
視聴率 5.4%
2011年3月。
カルフォルニア大学の教壇に立つのは、和隆の兄・安 智明。
智明は原子力研究開発の第一人者。
10日前に日本で起こった関東大震災の状況は未だに明確になっていない。
智明は、福島へ行く決意を生徒たちに告げていた。
彼の中にあるのは、和隆への想いと、和隆の残した言葉の数々だった。
1995年の和隆たちは、震災から2か月で再建の目処が立った湯浅診療所の前に居た。
「どっかで いかなご炊いてますね」
この匂いだけで、日常を感じる。
しかし避難所の環境は相変わらず。
校長先生は『片岡さん』という、気になる方がいると和隆に言う。
段ボールを床に敷き、少しのスペースを分け合う避難所で、『片岡さん』は明らかに浮いていた。
頭を抱え、壁に寄りかかり、苦しそうにもがき、壁に頭を打ち付ける。
そんな事を繰り返している片岡さんの顔に既視感を覚える和隆。
彼女は震災の前日に、アルコール中毒で和隆の勤める病院に来院していた。
彼女は、様々な避難所を渡り歩いてきたのではないだろうか…?
片岡さんを診察し行動をみていると、和隆の中で 彼女は”ある障害” である可能性に行きつく。
解離性同一性障害。
幼いころに虐待されていた事などが引き金になり、別の人格を作り出したと考えられた。
避難所を追われるように出ていく片岡さんを、悔しい気持ちで見送る和隆。
人間は傷付きやすく脆い。
その脆さや傷付きやすさを、どう受け入れる社会を作れるか?
まだまだ和隆の中で、心の傷を癒すことの答えは見つからないのであった。
#心の傷を癒やすということ
『生きてるだけで辛いことたくさんあるのに、わざわざ人が人に辛いことするやろか…』名言すぎる
— たみ (@tami_8443) February 1, 2020
#心の傷を癒やすということ
白さは、人の心を動かす。無駄なセリフも無駄なBGMもない、必要なものだけで満ちた感じ。小声で会話が進むのも、余白を感じる。感情の動きをそのものとして映す力が結集されてる。— 小夜 (@ericalovebooks) February 1, 2020
最終話「残された光」
2020年2月8日 放送
視聴率 4.9%
震災の1年後に産まれた長男と、程なくして亡くなった父・圭哲。
和隆の著書「心の傷を癒すということ」はフロンティア学芸賞を受賞。
しかし、それに値する程の事は自分はできていないと感じていた。
それでも、父が本の事を喜んでくれたし、恩師である永野氏に良い本だと言ってもらえた。
震災から5年。
和隆には、片岡さんとの出会いによって、ある目標ができていた。
誤解の生まれやすい解離性同一性障害についての本の出版したいと考えていた。
再建された西市民病院で また働くことになり、北林先生も誘った。
片岡さんも診察に来ることになった。
毎日、心の傷を癒すのに必要な事や、社会の取り組みについて思いを巡らせていた。
そんなある日、気付いた 体の異変。
検査で肝臓に異変がある事がわかった。
妻の終子のお腹の中には、3人目の子供がいる。
和隆は恐怖で震える手を何とか動かし、ノートに書き記していく。
「やりたいこと」
残された時間を精一杯生きる為に。
和隆が最後に辿り着いた『心の傷を癒すということ』の答えとは…
#心の傷を癒やすということ こころの傷は目に見えない。言いつのれば馬鹿にされ、黙っていれば虐げられる。そんな事に寄り添って生きるという事はとても辛かっただろう。現在診療内科の敷居が下がったのは安先生のような方々のおかげです。
— そこつ (@kanpekinomiya) February 8, 2020
ドラマ「心の傷を癒すということ」
濃密な4話、安先生の築いていってくださった心のケアということ。今の自分の心の状態もあるけれど、言葉、シーンの一つ一つが大事に作られている作品だと感じた。今「誰も(自分も)ひとりにしない」ためにできることはあるだろうか #心の傷を癒やすということ— 音楽マニアのバブリシャス(療養中) (@bubble0331am) February 8, 2020
「心の傷を癒すということ」の口コミ
#心の傷を癒すということ③『“心の傷を癒すということ”・・それは社会のあり方として、今を生きる私たち全員に問われていることなのである』これを安医師が書いたのは #阪神淡路大震災 1年後だった。その後多くの災害でいまだ社会に、いや災害時以外日常で問われている問いだと思う。#災害 #安克昌
— 井上 利丸 (@vissel1995117) 2019年12月24日
お〜!#森山直太朗 @naotaroofficial #心の傷を癒すということhttps://t.co/bpgxloSeur pic.twitter.com/gasxrGqJ4a
— あじょん (@aoisoragasuki33) 2019年12月26日
最近、美月さんの役作り(メイク)で、個人的に見てしまうのは「唇」の【色】!!
多分、今回の作品で他の共演者さんと比べても一際暗い色なんじゃないでしょうか。
目元も大事ですが、さらに唇の色合いでその人の印象が変わりますね。#心の傷を癒すということ#谷村美月 さん— ひめちゃん (@himechan_konju5) 2019年12月26日
#心の傷を癒すということ これは観よう!
トータルで考えた時に、いいドラマの作り方、いいドラマが多いのは#NHKさん なんよね
私的には!
尾野真千子さんと濱田岳くん、
楽しみだわ(*^o^*)— みほ@西野家 (@TamamorinM) 2019年12月28日